
皆さんこんにちは★
ユリーです。
ご覧いただきありがとうございます!
日焼け止めの王道と言われている「アネッサ」の日焼け止め。
私は、アネッサが大好きで、毎年夏になると決まって「金」を使っていますが、最近は「銀」の方も気になりはじめています。
「アネッサ銀は金より美容成分が良いみたい!?」
とう雑誌の口コミも目にしましたのですが、実際はどうなんでしょう。
関連記事
↓ ↓ ↓
アネッサ顔用と身体用の違いは?口コミや成分と下地効果をレビュー!
アネッサ2018スキンケアジェルとミルクの違いは?口コミや使い心地もレビュー!
ということで、今回の記事では
- アネッサ日焼け止め金と銀の特徴や成分の違いは?
- 金と銀どっちを選べばいい?
- 実際に使って人の口コミは?
など、「アネッサパーフェクトUVアクアブースターゴールド」と「アネッサエッセンスUVアクアブースターシルバー」の違いについて検証していきます。
スポンサーリンク
Contents
アネッサ日焼け止め金と銀の特徴や成分の違いは?
それでは、さっそく「アネッサ日焼け止め金」の特徴や成分についてチェックしていきましょう。
★アネッサ日焼け止め金の特徴をチェック
アネッサ金の画像
↓
アネッサ金は、毎年改良を続けていて、焼けない王道の日焼け止め。
一番の特長に「アクアブースター」という技術があります。
アクアブースター技術とは、日焼け止めの成分が汗や水に含まれている電解質を見つける事で、被膜を均等に広げ、結合を強化し落ちにくくする技術です。
このアクアブースター技術だけでも十分な気がしますが、さらに長時間紫外線を浴びても成分を安定的に保ち続けてくれるという
「光スタミナ技術」
が大活躍しています。
この「アクアブースター」と「光スタミナ技術」の相乗効果が焼けにくい仕組みを作り、強力に美肌を守っているんですね。
アネッサの水浴テストでは、金の日焼け止め塗布後80分のスーパーウォータープルーフ耐水性を実証済みで、高い撥水効果が期待できるのがわかります。
他の特徴として、アネッサ金は「砂を落とせるようにサラサラな使用感」に作られているのでレジャーでは「海水浴向き」です。
アネッサ金は石鹸で落ちる?
ホームページをチェックすると、石鹸で落とせると記載があります。
しかし、個人的意見ですが、アクアブースターが強力なので石鹸だけでは落ちにくい気も…。私はいつもクレンジングで落としています。
以前、アネッサでは専用のオイルクレンジングが販売されていたんですが、現在は生産が終了しています。そのクレンジングがすごくよく落ちて好きだったのでなくなってしまい残念。
使い心地で似ているものだと、★オルビスの「ザ★クレンジングワン」が近いですね。
大変優れモノで、保湿もしてくれ使用感がとても良く使用後のしっとり感に感動します。
同じオルビスのクレンジングで、透明の容器のクレンジングリキッドも使用してみましたが、アネッサ日焼け止めを完全に落とす事はできませんでした。
アネッサ日焼け止めを落とす以外にも、ウォータープルーフマスカラも落ちやすいため、私の生活の中では必需品です。
すみません!ちょっと話がそれてしまったので、話を戻します。
【アネッサ日焼け止め金の成分】
アネッサパーフェクトUVアクアブースター
ジメチコン、水、エタノール、酸化亜鉛、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ポリメタクリル酸メチル、ミリスチン酸イソプロピル、タルク、イソドデカン、オクトクリレン、ポリブチレングリコール/PPGー9/1コポリマー、トリメチルシロキシケイ酸、PEGー9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、酸化チタン、グリセリン、セバシン酸ジイソプロピル、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、パルミン酸デキストリン、キシリトール、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、塩化Na、アスコルビルエチル、グリチルリチン酸2K、トウキ根エキス、ワイルドタイムエキス、カニナバラ果実エキス、ヒアルロン酸ナトリウム、ウコンエキス、イソステアリン酸水酸化AI、トリエトキシカプリリルシラン、ジステアルジモニウムヘクトライト、ステアリン酸、ハイドロゲンジメチコン、ジステアルリルジモニウムクロリド、EDTA-3Na、BG、BHT、ピロ亜硫酸Na、香料
【紫外線吸収剤】
- メトキシケイヒ酸エチルヘキシル(UVーB波を吸収)
- オクトクリレン(UVーB波を吸収)
- ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル(UVーA波を吸収)
- ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン(UVーA波、B波両方を吸収)
【美肌作用】
- ヒアルロン酸Na(保湿、肌にハリを与える)
- トウキ根エキス(美白、抗アレルギー作用)
- グリチルリチン酸2k(ニキビ肌、敏感肌化粧品に配合成分)
- ワイルドタイムエキス(美白、収れん)
- アスコルビルエチル(抗酸化作用)
- ウコンエキス(抗酸化、抗菌、抗炎、保湿)
- カニナバラ果実エキス(エラスチン保護)
続けて、アネッサ日焼け止め銀の特徴や成分をチェックしてみましょう。
アネッサ日焼け止め銀の特徴をチェック★
アネッサ日焼け止め銀の一番の特徴は、「保湿」に重点をおいているところです。
紫外線を乾燥から守る美肌エッセンスを配合しているため、肌に塗布した使用感もアネッサ日焼け止め金がサラサラなのに対し、銀は「滑らかによく伸びる」感じがあります。
「アネッサ日焼け止め銀」が「アネッサ日焼け止め金」と大きく違う点の一つに
「スーパーウォータープルーフ」
ではないことが挙げられます。
私が購入したパッケージ袋には、ウォータープルーフの記載がなかったため、ウォータープルーフでもないのか?と疑問を持ちましたが、公式で確認したところちゃんと「ウォータープルーフ」と記載がありました。
銀は「スーパーウォータープルーフ」ではないため、使用する際はこまめに塗り直しする必要があります。
アネッサ金と同様に
- アクアブースター技術
- 光スタミナ技術
- SPF50
- PA++++
こちらは変わりません。
逆に、アネッサ日焼け止め銀にあって、アネッサ日焼け止め金にないシステムがあります。
それは
「紫外線ダメージシステム」
です。
こちらのシステムは、紫外線も何度浴びても、肌が乾燥しないように保護する働きです。
スポンサーリンク
[ad#co-1]
【アネッサ日焼け止め銀の成分】
アネッサエッセンスUVアクアブースター
【紫外線吸収剤】
- メトキシケイヒ酸エチルヘキシル(UVーB波を吸収)
- オクトクリレン(UVーB波を吸収)
- ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル(UVーA波を吸収)
- ビスエチルへキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン(UVーA波、B波両方を吸収)
【美肌作用】
- アスコルビルエチル(抗酸化作用)
- ローズ水(肌トラブル防止作用)
- グリチルリチン酸2k(ニキビ肌、敏感肌化粧品に配合成分)
- ワイルドタイムエキス(美白、収れん)
- イザヨイバラエキス(抗酸化、抗炎症、抗アレルギー作用)
- ヒアルロン酸Na(保湿、肌にハリを与える)
- バラエキス(皮膚コンディションを促す)
- ウコンエキス((抗酸化、抗菌、抗炎、保湿)
- トコフェロール(ビタミンE、抗酸化作用)
「金」と「銀」の成分を比べてみた結果、銀の方が肌ダメージに対しての「皮膚コンディション剤」や「美肌成分」が多く配合されていることがわかります。
じゃあ結局アネッサ日焼け止め金と銀はどっちを選べばいいの?
では、金と銀と迷ったら、どちらを選べばいいのでしょうか。
アネッサ日焼け止め金はスーパーウォータープルーフが良い
迷った場合、絶対に焼けたくないなら「アネッサ金」がおすすめ。スーパーウォータープルーフは最強です。
資生堂さんが、「ゴールド」という色のパッケージにしているのは会社の自信作だと思います。
ちょっと使用感は乾燥ぎみですが、アネッサの中では
「確実に焼けない順位は1位」です。
他社の日焼け止めもほとんどが『ウォータープルーフ』であり『スーパーウォータープルーフ』の日焼止めは貴重品。
アネッサ日焼け止め金が「王道の日焼け止め」になりつつある理由も理解できました。
個人的には、アネッサ金にもう少し美肌成分や保湿成分が増えたら今まで以上に支持されるのではないかと思います。
★2018年夏の追記:
資生堂さんがさらなる改良を続け、アネッサがさらに進化。金の使い心地も以前のものより保湿感がアップされています。
アネッサ日焼け止め金の詳細はこちらからタップしてご確認ください
↓
アネッサ日焼け止め銀の保湿成分や美肌成分の多さがオススメ!
絶対に焼けたくないけど、美肌も守りたい人、水遊びをしないなら「アネッサ銀」がおすすめ。
アネッサ金とアネッサ銀共に、同じ紫外線吸収剤が配合されていますが、アネッサ銀には、アネッサめ金よりも「多くの美肌成分」が配合されています。
特に、肌トラブルを防止する「ローズ水」や皮膚コンディション剤を促す「バラエキス」、「イザヨイバラエキス」などバラから抽出した成分が多く配合されています。
バラは、美肌効果が期待できる「ローズポリフェノール」という成分を持っています。
このローズポリフェノールには、強力な抗酸化作用が備わっていて、老化を予防するアンチエイジング効果やビタミンCが豊富で美肌を守るには嬉しい成分が。
バラの花から抽出されるエキスは、少量でなので希少価値の高い成分なんです。
確かに、アネッサ日焼け止め銀からは、ほんのりバラの良い香りがするのがわかります。
アネッサ日焼け止め銀の詳細はこちらからタップしてご確認ください
↓
それぞれの特徴を口コミでチェック!
アネッサ日焼け止め金、銀を実際に使った人の口コミをまとめてみました。
★アネッサ日焼け止め金の口コミレビュー
【良い口コミ】
- 焼け止め特有のベタベタがなくサラサラ感が好き!40代/乾燥肌
- 石鹸で落ちにくいけど、焼けないのが優先だからリピ。20代/混合肌
- 炎天下の外出で日焼けしませんでした。50代/アトピー肌
- 日焼け止めはこれ一択!信頼度が高い。40代/普通肌
- ウォータープルーフは嘘じゃなかった。30代/普通肌
- 海外で使用したがまったく焼けない。50代/乾燥肌
- 昨年から何本目かわからないぐらい使った。20代/混合肌
- アネッサ塗ってからメイクしたが崩れにくい。50代/脂性肌。
- 数年ぶりに購入しました。使用感が良くなっていてびっくりした。40代/乾燥肌
【悪い口コミ】
- 顔に使うと乾燥する気がするし手の甲が痒い。10代/敏感肌
- 石鹸で落ちにくい。30代/混合肌
★アネッサ日焼け止め銀の口コミレビュー
【良い口コミ】
- 金と銀と迷って保湿重視の銀を買いましたがべたつきはありませんでした。30代/敏感肌
- 変にテカったりファンデがよれる事もなく次の朝焼けてたりニキビができるとかはなし。30代/混合肌
- 自転車で通勤。汗をかいても焼けなかった!40代/敏感肌
- 登校中に使用していますが、焼けないし乾燥しにくいかも。10代/乾燥肌
- 他の物を買っても結局アネッサに戻っちゃう!私は金の方が好き。20代/普通肌
- ゴールドより乾燥しなくて好き!でも海ではゴールドが安心。40代/脂性肌
- 夏はこれ以外使えない!持続性が気にいっています。20代/混合肌
- 金の方より乾燥しないところが嬉しい。50代/普通肌
- 年々改良されているようでありがたい。40代/敏感肌
【悪い口コミ】
- パサつかないけどべたつくような感じがする。50代/脂性肌
- スーパーウォータープルーフではないからゴールドの方がいい。40代/乾燥肌
アネッサ日焼け止め金と銀の口コミを比べて、購入するならどっちを選べば良いかを最終的に考えてみました。
【アネッサ日焼け止め金がオススメの人】
- マリンスポーツや水遊びをする
- 長時間のマラソン、ウオーキングなど陸のスポーツをする
- サラサラな使用感が好き
- 海外に行く
- 肌が強い
【アネッサ日焼け止め銀がオススメの人】
- 保湿重視
- 水遊びをしない
- 日常使いしかしない
- 短時間のスポーツ、アウトドア
- 乾燥を極力抑えたい
用途に合った日焼け止めを選ぶ事も大切ですが、帰宅したらなるべく早めに日焼け止めを落としボディローションなどでお肌をいたわってあげましょう。
まとめ
今回の記事では、「アネッサ日焼け止め金と銀の違いは?成分や口コミも検証レビュー!」でした。
★アネッサ日焼け止め金は、「スーパーウォータープルーフ」なのに対し、アネッサ日焼け止め銀は、「ウォータープルーフ」。
★アネッサ日焼け止め銀の方が「美肌成分」が多く配合されていること。
アネッサ日焼け止めを購入する際は、用途や肌質、体質を考えて慎重に選択することが必要になります。
焼けない事を重視する場合は、アネッサ日焼け止め金がオススメ。実際に私はハワイに5日間行ったときに金を使いましたが、まったく焼けませんでした。
使用感や保湿感がある方が好きで、肌を守りたい気持ちが強い人は、アネッサ銀の方をオススメします。
関連記事
↓ ↓ ↓
アネッサ顔用と身体用の違いは?口コミや成分と下地効果をレビュー!
アネッサ2018スキンケアジェルとミルクの違いは?口コミや使い心地もレビュー!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。