
こんにちは!
ユリーです(^^♪
ご覧いただきありがとうございます。
いつの間にか、春が来ちゃいましたね。
寒い冬から暖かな春になると寒暖差でお肌が揺らぎやすくなります。
私の肌も季節の変わり目によく調子が悪くなるのですが、あるバームを使うようになってからはお肌が揺らぎにくくなりました。
「クナイプオイルバームローズ」
です(^^♪
最近では、様々なファッション雑誌の美容コーナーのページで取り上げられていて美肌になれると話題になっていますね。
ここでは、私がお手入れに取り入れ試してみた効果的な使い方についてお伝えしていきます。
オイル系の関連記事はこちらにまとめました。
↓ ↓ ↓
クナイプビオオイルはニキビ跡にも効果的?使い方や口コミも調査!
クナイプビオオイルバームの効果的な使い方や口コミは?取扱い販売店舗も紹介!
クナイプビオオイル(ローズ)の毛穴への効果や使い方は?違いや口コミにも注目
今回の記事では「クナイプビオバームローズ」は
- どんな美容バーム?
- 効果的な使い方は?
- 実際に使った人の口コミは?
- 取扱い販売店や通販購入方法は?
などについて紹介しますので最後まで読んでいってくださーい。
スポンサーリンク
Contents
クナイプビオオイルバームローズってどんなバーム?
発売以来、大人気のクナイプビオオイルバームローズについて紹介します。
クナイプビオオイルバームのローズ、めちゃくちゃ良いぞ…。
ダマスクローズの精油かなんか配合で香りが人工的じゃなくて生花っぽい( ˶´⚰︎`˵ ) pic.twitter.com/JeZrUediwC— 無課金ユーザーさん (@tkym0907) 2018年1月31日
ローズバームは天然のダマスクローズエッセンシャルオイル配合で、全身どこでも塗ることができるオーガニックの高保湿固形バームです。
- 防腐剤(パラベン)
- パラフィン
- シリコン
- 鉱物油 (ミネラルオイル)
は一切入っていません。
無駄なものが入っていないのでお肌がとっても喜ぶバームです。
また、女性が気にするエイジングケアにも最適なオイルバームなんですよ。
効果が高いと言われている“ローズヒップオイル”を配合しているため肌にハリと弾力をもたらす効果が期待できます。
ローズの香りでプチセレブ気分も味わえますよ(*‘∀‘)
15mg500円~という1コインコスメ!
こんな方におすすめ(*‘∀‘)
- 顔の乾燥が気になる
- 美髪維持の為
- 爪のお手入れ
- 肘や膝のお手入れ
- 乾燥で硬いかかとに
- 毛穴ケア
- 肌のキメを整えたい
などこのようなお肌のケアに最適です。
それではせっかく購入したローズバームを効果的に使うおすすめの方法を紹介しますね。
美容効果を高める5パターンの使い方
クナイプビオオイルバームローズのオススメで効果的な5パターンの使い方を紹介します。
①お手入れの最後に
- クレンジング
- ⇒洗顔
- ⇒いつものお手入れ
- ⇒仕上げにクナイプオイルローズバームでハンドプレス
通常通りいつものお手入れが済んだらバームを適量を手のひらでなじませてオイル状に変化するのを待ちます。
オイル状になったら優しく顔全体をコーティングするイメージで顔全体を手のひらで軽く押さえてください。
その時に自分の手のひらの熱を感じながらゆっくり丁寧に1~2分程おこなうと効果的です。
このひと手間でお肌の潤いを閉じ込めて保湿力を高める事が期待できます。
②クリームやジェルとブレンド
いつもの、お手入れで使用する乳液やクリームに混ぜて潤い調整、オールインワンジェルとの相性もいいです。
この方法ではさっぱりタイプの乳液やクリームをおすすめします。
はじめは少量からスタートして、お肌の調子とお化粧品との相性を確認しながらバームの量を調節していくのがおすすめです。
注:肌質にもよりますが、あまりにも高保湿のクリームに混ぜてしまうと油分が多すぎて、ぽつぽつや吹き出物発生の原因にもなりますので気をつけましょう。
また、お化粧品に混ぜるので、寒い秋冬は少々多め、春夏は少量で十分だと思います。
春夏については昼間の使用より、就寝前の顔への使用やエアコンによる肌の乾燥対策でボディに使うのがおすすめです。
暖かい季節は昼間は、すっぴん時はいいですがお化粧する前に油分が多いとお化粧崩れの原因にもなります。
春夏は汗や油が出やすいのでこちらも気をつけましょう。
顔に塗る場合は、どんなに多くてもパール粒1個分くらいを目安としましょう。
③バスタイムでプチエステ
- クレンジング
- ⇒洗顔
- ⇒クナイプビオバームを顔全体にパック
- ⇒湯せんに浸かりながら10分ほどリラックスタイム
- ⇒蒸しタオルで軽く拭き取るまたはそのままなじませる
湯せんに入りながら蒸気を感じながらできるプチエステになります。
この方法は乾燥肌だけではなく血行を良くしてしわの緩和やくすみ減少にも期待できます。
バスタイム終了時や翌朝、肌のトーンが明るくなります。
④毛穴対策
この方法ではお使いのクレンジングに混ぜて毛穴が気になる小鼻や頬を優しくマッサージしながら汚れを浮き溶かす方法です。
毎日、使い続けると小鼻の毛穴が引き締まってきます。
- クレンジングに適量のバームを混ぜる
- ⇒クレンジングしながら毛穴が気になる部分を指でクルクル
- ⇒2・3分時間を置くと汚れが出やすくなります
- ⇒洗顔
また、クレンジングでもOKですが、洗浄力が比較的強くない洗顔料と一緒に混ぜて使ってみると潤いもアップしますよ。
洗浄力が強くない洗顔料とは洗いあがりにきしきしせず、潤いを残してくれる洗顔料です。
⑤ボディーへの使い方
せっかく、いい美容成分が入っているのに適当につけていませんか?
お肌はどの部分も手をかけただけ応えてくれますよ。
せっかくなので、腕や肘は下から上に向かってマッサージするようにオイルを肌になじませながら丁寧に塗ってみてください。
丁寧におこなうことで、腕の毛穴も引き締まりますよ(*‘∀‘)
ボディーの場合は多めでもいいですが、べたつき具合は肌質や人の感じ方により変わるので調整しながら使ってみてくださいね。
上記で紹介した5つの方法は、私が実際に試してみて効果的だった方法です。
他にも「こんな使い方が良かったよ」とかありましたら、是非教えていただけたら嬉しいです。
ローズバームを実際に使った人の口コミをチェック!
実際に使った人の感想の声を聞いてみましょう。
雛子さん@hinatosuzuお勧めのクナイプビオオイルバーム買ってみました₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾
いい感じにしっとりしますね~ pic.twitter.com/koXtqT5M8q— 時緒(Tokio) (@St1000Tokio) 2018年12月2日
クナイプビオオイルバームのローズ、めちゃくちゃ良いぞ…。
ダマスクローズの精油かなんか配合で香りが人工的じゃなくて生花っぽい( ˶´⚰︎`˵ ) pic.twitter.com/JeZrUediwC— 無課金ユーザーさん (@tkym0907) 2018年1月31日
ちょっとした乾燥が気になるところに塗るようにしています。
顔にも髪にも濡れるので結構万能です引用元:https://www.cosme.net/product/product_id/10136249/reviews/rec/3/msf/1
小さい方を買ってもなかなか減らないのでコスパもいいと思います!今のところ悪いところは出てこないので満足です。
引用元:https://www.cosme.net/product/product_id/10136249/reviews/rec/3/msf/1
ローズの香りも嫌いじゃないし、塗ったあとのベタベタ感もありません。顔全体に使用しておりますが、このクリームだと生理前なども含め、今のところ肌トラブルがおきてないです!なので、安心して使えるかなって。
引用元:https://www.cosme.net/product/product_id/10136249/reviews/rec/3/msf/1
私はアレルギー性鼻炎のため、1年中鼻をかみます。
鼻の下が真っ赤になったり、乾燥でガサガサになりますが、このバームをこまめに塗ってるので改善されました。引用元:https://www.cosme.net/product/product_id/10136249/reviews/rec/3/msf/1
特に乾燥しがちな目元・口まわりに重点的に塗ってますが、伸びも良いしですし重ねてもすぐに馴染むのでそこまでベタつきも感じません。
引用元:https://www.cosme.net/product/product_id/10136249/reviews/rec/3/msf/1
目の下(クマがでるとこ)のカサつきやシワ感が抑えられて化粧ノリが良くなります引用元:https://www.cosme.net/product/product_id/10136249/reviews/rec/3/msf/1
ニキビ跡のデコボコミカン肌に悩まされてきましたが、随分目立たなくなり、“つや玉”が実現されて感動しています。
引用元:https://www.cosme.net/product/product_id/10136249/reviews/rec/3/msf/1
その他の口コミ
<良い口コミ>
- 髪に塗ったら一日いい匂いで癒された
- 1年中肌荒れしなくなった
- 500円以上の潤いをくれる
- 寝る前のパッティングがいい
- コンパクトだから毎日ポーチに持参
- 毎日洗顔に混ぜて使ったら毛穴が閉じてきた
<ネガティブな口コミ>
なし。
どんなコスメもだいたいネガティブな口コミがあるのが普通ですがこちらのローズバームは良い口コミのみだったことに驚きました。
様々なファッション誌でも取り上げられているので、使っている人は多いと思いますがここまで悪い口コミがないコスメも珍しいです。
クナイプビオオイルバームローズの取扱店や通販購入方法をチェック!
クナイプビオオイルバームローズの取扱店や通販購入方法を調べてみました。
この商品は全国の取扱いのある薬局や通販で購入する事が可能です。
大手薬局なら、ほとんどの場所にありそうですが、忙しい方やお店に行くのがメンドクサイ方は通販がおすすめです。
調べてみたら、アマゾンと楽天でも取扱いがありましたが、アマゾンでは定価販売ではなかったので楽天のお店を貼っておきますね。
マツモトキヨシ楽天店では、税込み3240円のお買い物で送料無料になります。
購入時には、普段お使いの消耗品とまとめ買いするのがおすすめですね。
楽天ではお買い上げ100円毎に1ポイントが貯まるのでお得です。
楽天ポイントを沢山貯めていけば、欲しいコスメを安く買うことも可能になります★
大きいサイズもあるけど、まずはお試しの小さいサイズであなたに合うものかを確かめてみた方がいいですね。
プチプラで試せる美容バームを是非この機会にお買い求めてはいかがでしょうか。
クナイプビオオイルバームローズの価格やバームの詳細はコチラからタップしてご確認ください。
↓
まとめ
今回の記事では
「クナイプビオオイルバームローズの効果的な使い方や口コミは?取扱い販売店や通販購入方法も!」
でした。
★効果的な使い方では
- お手入れの一番最後にハンドプレスで潤いを閉じ込める
- お使いの化粧品とブレンドする
- バスタイムにパックをしてプチエステをする
- 腕や肘は下から上に向かってマッサージする
- 毛穴対策はクレンジングや洗顔に混ぜる
でした。
★口コミは良い口コミのみで珍しく悪い口コミがなかった。
★クナイプビオオイルバームは全国のクナイプ取扱い薬局や雑貨や通販で購入できます。
★通販では楽天で定価での取扱いがあったので紹介させていただきました。
マツモトキヨシ楽天店では、税込み3240円のお買い物で送料無料になります。
よって、普段お使いの消耗品とまとめ買いするのがおすすめ。
楽天ではお買い上げ100円毎に1ポイントが貯まるでお得です。
私は、10代の頃から様々なプチプラコスメを試しましたが、ここまで優秀なバームは珍しいです。
お値段以上の価値がありますし、中々、減らないのではじめは15gで十分だと思います。
5つの使い方をご紹介させていただきましたが、少しでもご参考になれば嬉しいです。
あなたに合った使い方を見つけて美容ライフを楽しんでみてくださいね。
オイル系の関連記事はこちらにまとめました。
↓ ↓ ↓
クナイプビオオイルはニキビ跡にも効果的?使い方や口コミも調査!
クナイプビオオイルバームの効果的な使い方や口コミは?取扱い販売店舗も紹介!
クナイプビオオイル(ローズ)の毛穴への効果や使い方は?違いや口コミにも注目
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。